-----------------------------------------------
皆が皆、勝つ方法を学びたがる。
しかし、決して負ける方法を学ぼうとしない。
負けを受け入れること、即ち死を学ぶことは
死から解放されることだ。
このことが理解できれば、自由に流れ、
調和していくことができる。
流れることは、無心への道だ。
明日からは、野心を抱かずに
死の芸術を学ぶべきだ。
ブルース・リー
----------------------------------------------
それを見たとき、人は恐怖を覚えるものです。
得体の知れない存在に
自分の勝手な想像力を働かせ、
その想像にやられてしまい、
勝手に幽霊だと思い込んでしまうからです。
しかし、柳の木に近づいて行き、
その女性が本当に存在する女性であれば
恐怖感は即座に消え去ります。
結局は恐怖は人間の心の問題です。
ブルース・リーのこの言葉に接したときも
同じようなことを考えました。
死というものは
得体の知れないこと。
だからこそ、人は死に恐怖を覚える。
特に今の日本人、私も含め、
無宗教の人が多いはずです。
宗教は人の死を定義します。
それが正しいか間違っているかは
私の知るところではありませんが、
定義されていることは事実です。
だからこそ、
死の恐怖が軽減するのでしょう。
では宗教を持たない私たちはどうすればよいのか。
ブルース・リーの言葉にあるように
「負けを受け入れる」ように
「死を受け入れる」より他はないのかもしれません。
流れるように死を受け入れる。
また、死というものをマイナスであるという強い意識で
とらえるのではなく、
どの生物、どんな偉人にも訪れる
自然の摂理であるということを知り、
納得することが大切なのだと思います。
かつての偉人達のように
達観することは難しいのですが、
私たちもこのブルース・リーの言葉からは
とても学ぶことがありますね。